2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧
友達に誘われて釜めし屋さんにランチを食べに行ってきた。 この店には何度か来たことがあり、 ランチタイムはいつも込み合っている。 特に女性客に人気がある。 この日も奥の座敷のテーブルが一つ空いているだけで、 お店の人は対応におおわらわの様子だった…
遠方から家にお客が来る場合、最近はホテルに泊まってもらったりする人もいる。親族でもそうする場合もあり、昔とはずいぶん変わってしまった。 これは住宅事情もさることながら、おそらく私たちの住まいのスタイルや他者との関係が、以前とは変わってしまっ…
数日前は真冬に驚きの夏日になったというのに、 今はまたひどく寒くなった。 朝の室温が11度で、これでは快適に過ごせない。 お昼になってお日様がポカポカと部屋に入ってきても、 室温は14度ぐらいでまさに真冬に戻った。 でも、今日は人が集まって来るので…
この冬は突然驚きの夏日を記録したり、その後、すぐに零下の日がやってきたりと、季節のグラデーション的変化が崩れている。 快適な室温は大体20度ぐらいで、極端な寒さや暑さを感じない温度だ。エアコンはセンサーで動いているので、電力消費を気にしなけれ…
先日、友人を誘って小さな山に出かけた。 その山はわが家から20キロほどのところにあって、 小粒ながらアップダウンの山で景色も素晴らしい。 初めての彼女をセオリー通りに急な坂を上り、 一番高い300メートルほどの頂きを目指した。 反対のコースもある…
電力を消費する文明批判を度々する私だけれど、キラキラと光るイルミネーションの魅力には負けてしまう。夜景のきれいな坂の町で子供時代を過ごしたせいなのか、とにかく光の共演が好きなのだ。 最近は日課のように夜明け前の朝に町を歩くので、家々のガレー…
わが家に泊まりに来た友人がタルトをお土産に持ってきた。 それは駅の構内でよく見かけるケーキ屋さんのものだった。 この日はちょうどその友達の誕生日で、自ら買って持参したのだ。 誕生日だと知っていたら私が作って祝ってあげたのだけれど、 彼女は人の…
2月5日に関東地方に雪が降った。 テレビではお昼から「大雪、大雪」と大騒ぎしていて、 ちよっと心配だったけれ予報はど当たらないことも多い。 午前の用を済ますと、空模様を見ながら友人との待ち合わせ場所に走った。 この日はランチの約束があったのだっ…
先日、友達からショートケーキをご馳走になった。 それはスーパーに並んでいるとある大パンメーカーのもので、 プラスチックの容器に二つ入っているものだ。 値段は二つで300円ほどのようだ。 スポンジの切れ目などの見た目は、 ケーキ屋さんのものと変わら…
子供の頃、節分の日は必ず豆まきをした。 父親の掛け声とともに家中に豆が散らばって、 それを拾って食べるのはとても楽しかった。 今でも畳に落ちた大豆の様子が脳裏に浮かぶ楽しい思い出だ。 年を取ってからはいつの頃か豆まきをしなくなり、 今では節分の…
近くに住む友達と水辺公園まで一緒に散歩するようになった。 以前は滅多に自宅から歩いていくことはなかったのに、 こうして人と約束したため週に一度の散歩が続いている。 しかも、車で行くよりも大分万歩計が増えるから嬉しい。 今日は彼女がイチゴを買い…