今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

客間がないからテント泊で

 

遠方から家にお客が来る場合、
最近はホテルに泊まってもらったりする人もいる。
親族でもそうする場合もあり、
昔とはずいぶん変わってしまった。

 

これは住宅事情もさることながら、
おそらく私たちの住まいのスタイルや他者との関係が、
以前とは変わってしまったことが要因だと思う。

 

広い家には座敷があって、座布団が何枚もあった。
今では家族中心の普段使いのリビング重視で、
客間などない家がほとんどだ。

 

昭和の時代には自宅に親類や友人、
それに近所の人たちが集うのは当たり前で、
家には客間というものがあった。

何しろ結婚式まで家でしたというのだから。

 

わが家には友人が宿泊を前提に年に何度かやって来る。
そんな時は客間などないから個室を大掃除して、
客人の寝室に替えている。

 

泊るのは山の仲間ばかりなので、
敷き布団を床に並べれば、
最低8人は横になることができる。
コロナ前の山小屋スタイルである。

 

仲間は各々がシュラフ持参なので、
私の仕事は大掃除が主だ。
人が来るとなると隅々まで掃除しなければならない。
これは、掃除の苦手な住民の住むわが家にとっては、
部屋がきれいになる好機でもある。

 

先日は友人が珍しく一人だけだったので、
初めて私の寝室にお布団を敷いてあげて、
寝てもらった。

 

私は神経質で物音や気配で目が覚めるため、
部屋の隅に登山用のソロテントを張り、
中にライトや水を置いて個室を作ってあげた。
ちょっとしたグランピング?もどきである。

 

そうすると、友人も落ち着き、
私も静かに休むことができる。
案の定、翌日、彼女はぐっすりと眠ることができたと、
とても満足げにリビングに降りてきた。

 

この一人用の軽量テントは今は山ではほとんど使わなくなって、
たまに室内で張って小さな子を遊ばせたり、

シームテームの劣化や小穴探しの、

メンテナンスをしているだけになった。


だから、テントにとっても来客があることは良いことだ。
少人数の仲間の場合はまた使ってみようと思う。

 

anzufig.hatenablog.com