今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

言葉の軽さを悲しむ

f:id:anzufig:20201223132457j:plain

今年の2月頃から新型コロナの感染は日本でも深刻になり、

危機を回避する心構えを言葉で喚起しようとしてか、

この国を預かる施政者達や有識者達は妙な言葉を多く使ってきた。

たとえば、「この連休が正念場」とか「今は崖っぷち」、

「勝負の時」など、次々と頭に浮かんでくる。

 

人生に崖っぷちや正念場などはそう多くはなく、

何かを変える、或は何かが変わる、もしくは何かの勝負の時、

そんな大きな節目の時に限られる。

 

ところが、そういった最上級的な表現が、

毎日のように繰り返されているものだから、

受け取る側は「一体何が正念場?」と問いたくなる。

こちらは感染しないように精いっぱい工夫して暮らしているのだ。

 

だから、あまりにも意味不明で言葉に重みがない。

言葉に重みがないということは、言葉に力がなくなるということを意味する。

言葉は伝達手段で、人々は言葉によって統治されてきた。

その言葉に意味がなくなることは、とても悲しいことなのに。

 

崖っぷちに立たされた私たちは、

いつまで踏ん張り続けなければならないのだろうか。

ウイルスは決してこの世から消えるわけはないのに。

 

その内「絶体絶命」という言葉がテレビの奥から聞こえてきそうだ。

その時は選ばれた者たちがノアの箱舟にでも乗るのだろうか。