今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

ひまわり畑の迷路に入った

 

玄関に出たら沈丁花の花が開いていた。

暖かな春はすぐそばに来ている。

 

ロシアがウクライナに進行してからもうすぐ一年が経つ。
あの時は世界中が息を呑んだ。

平和に暮らす人々の頭上に容赦なく打ち込まれるミサイルの光景に、

日本に住む私もとても驚いた。


一年前、まさかこんなに長引くとは誰も思わなかった。
つまり、誰もがロシアが勝って、

戦いは3日ほどで終わるのではないかと思っていたのだ。

 

私は生まれた時から民主主義の国で生きてきた。
だから、ごく当たり前のように世界の政治は民主主義だと思っていた。
ところが、今回のロシアが始めた戦争で、

実はそうではなかったことに気づかされた。
自由に生きることのできる民主主義社会は、

世界では少数派なのだった。

 

その後、侵略が激化するにつれ、
ロシアという国の基本的な考え方の相違に毎日驚かされている。

人々が声高に国のために死ぬことは誇りあることだと叫んでいる。

そして、敵国の人々を殺せとも言っている。


日を重ねるごとに多くは個人の死というものが、
カルト的なものとして培われてきたのかもしれないことを知った。
私の考えではカルトとは何か実体のない精神性のようなものに思える。

 

「○○のために」死ぬということ、
それはある意味そうしたカルト的なものにしか思えないのだ。
自分の存在する位置により、カルトの種類は様々だ。

でも、そのようなカルト的な死が人々の営みを支えてきたのでは

ないのか。

 

ウクライナの人たちは私たちが思うように、
「民主主義のために」戦っているのではなく、
おそらく彼ら自身は家族のためにのアイデンティティを守るために戦っていると思う。
ひまわりの花に象徴されるアイデンティティだ。

 

私たちもいつか大きな敵と戦う日が来るかもしれない。
その時の私たちが守るべきアイデンティティとは何だろう。
この問いはカルト的死を肯定しているようにも思える。
難しい問題を考えてしまった。


青空の下、まるでひまわり畑の迷路に入ってしまったような問いが果てしなく続く。

私は祈るしかないのか。

 

 

恐いもの見たさの廃屋探検

 

YouTubeを見ていたら、人工頭脳がどんどん映像を出してくる。

廃業した大型ビルの温泉旅館を見ていたせいか、

いつの間にか廃屋探検みたいなものが私の画面に現れだした。

 

そのサムネイルにとてもよく知っている地名が出てきたので、

気になって見ていたら余りにも衝撃的な画面が続き、

これが現代化と目を疑った。

 

そこは行政に見放されたらしい山奥の集落の廃墟だった。

道には灌木が邪魔をし、地面はずっと湿っている。

そんな中を探検者はレンズを向けて奥へ奥へと進んでいく。

テロップの解説によると、

どうやらそこは昔差別された人々の住む集落だったようだ。

 

家の周りは雑草が繁茂していて、とても人の住むところには思えなかった。

驚くことにまだ人が今も住んでいるのか、入り口には郵便受けもある。

どうやって暮らしが成り立っているのか?

 

車道が通っていないので、

買い物に行くのにも山道を下っていかなければならない。

でも、ここにいた人たちは安住の地を求めて、

こうした場所に行きついたのだろう。

 

動画の撮影者は廃墟となった場所を求めて全国を歩き回っているようだ。

結構な数のチャンネル登録者がいる。

私も以前、廃墟となったとある町を歩いたことがあったけれど、

その時の印象は強烈で今でもよく覚えている。

 

ローマ時代の廃墟ならば違った感じで受け入れられるのだけれど、

近現代の廃墟は廃屋化し、決して美しくはなくおどろおどろしい。

見終わった時は気分が悪くなっていた。

 

でも、こうした廃屋探検を見る人がいるということは、

恐いもの見たさ?のある人間の心理を満足させるのかもしれない。

新しいお店に寄ってみた

 

郊外に新しく大型店舗が出来たので、友人を誘って行ってきた。
そこは住宅も少ない広い田園地帯で、
何年か前に食品や雑貨を扱う大型店舗が出来ていた。
そのはす前に今度は若者向きのインテリアショップが開店したのだ。

 

一昔前ならこうした大型店舗が郊外にできると、
その周辺はあっという間に開発されて、しゃれた住宅や店舗が増えていく。
ところが、この辺は店がなかった頃とそんなに変化がない。

 

地方の人口減は急速に進み、空き家もどんどん増えている。

素人が考えただけでも経済は先細りだ。
それなのに新しいお店が開店するなど、友達も首をかしげていた。


だから、店内がどんな感じになっているか知りたくてやってきたのだ。

案の定、広い駐車場はガラガラで、店内には数人の客しかいなかった。
私も友達も最近は余計なものを捨てるのに精いっぱいで、
新しく何かを増やす気分になれなくなっている。

結局、友達は可愛げな小さな箒を買い、

私はおうどん用の器を一つ買っただけで店を出ることにした。

さすがに何か買わないと気の毒すぎたからだ。


ちょうどお昼になったので大型店舗の方に移動し、
フードコートに立ち寄る。
そこは平日とはいえ何とか人もいて少し安心した。

 

さて、先ほどのインテリアショップだけれど、
陳列されている品々は魅力的で夢のあるものばかりだったし、
きっとお休みの日には若い人が多く訪れるのかもしれない。
業者にしてみれば勝算があるから資本をかけているのだろう。

 

フードコートでお昼を食べながら、
ふたりでそんな老婆心じみた心配ばかりしていた。

 

ハードディスクの壊し方を知って


ついに壊れてしまったノートパソコン。
さて、その処分はどうしよう。
10年前に某電気量販店で買ったもので、
リサイクルマークが貼っていない。

 

リサイクルしたとしてもハードディスクはどうなるのか。
長く使っていてたくさんの写真や文書が保存されている。
個人情報だらけのパソコンなのだ。

 

以前国会議員の小渕何とかが、
事務所のパソコンをハンマーで叩いて壊したという話を聞いたことがあった。
当局に調べられた時のための行為だったらしい。

 

そのことを思い出してネットでハードディスクの壊し方というものを見てみたら、
私と同じメーカーのものもあった。
お店で個人情報の削除を有償で頼めるけれど、
自分の目で見てやった方が安全だと言っている。

 

見よう見まねでバッテリーを外し、中にあるネジを一つ抜くと、
ビニールテープのようなものが出ていた。
そのテープを強く丁寧に引っ張るようにと動画では言っていた。

その通りにすると、

きれいな色をした丸い円盤のようなディスクと言われるものが出てきた。

初めて目にするものだった。

 

それは人間が作ったとは思えないほど精巧な感じで、
そこに金づちで釘を打てば良いという。

どうやって人間はこんなものを作れるのだろうとしばし感心した。

 

でも、思い切ってガンと釘を打ち込み、

それを振ってみると中でガラスの割れた音がする。
ガラスの円盤が記憶装置らしいのでこれで完璧なようだ。


これで、業者に不安なくごみとして出すことが出来る。

でも、すっきりしたというより、
何か悪いことをしたようなそんな気分になっている。

 

ゴアテックスではない雨具を買ってみた

今年初めて雪らしい雪が降ったので、
思い切って水辺公園まで車を走らせた。
車には12月には冬用のスタッドレスタイヤをはかせているし、

ここ数年は雪の道を走ったことはない。


わずか数キロの公園だし、
今日は最近買った間に合わせの安いレインウエアの着心地を試したかった。

いつものゴアテックスの値段なら10枚は買えるほど安価なものだ。
果たしてこれが2時間ほどの吹雪に耐えられるか?

 

車を走らせているワイパーが間に合わないほど雪が落ちてきて、
出発したときは黒い舗装道路だったのに、
公園に着く10分後には道路の両端は真っ白になっていた。

 

車を止めると広々とした公園は一面銀世界になっていて、

人っ子一人いなかった。

雪は強い風を伴い容赦なく頬に身体に降りかかってきそうだ。
こんな日にいつものように5キロの遊歩道を完歩するかどうか悩んでしまった。


でも、せっかく来たのだから試してみよう。

雨具は家からすでに着てきた。

車の中で登山靴に履き替え、ドアを開ける。

白い道にくっきりと足跡が残った。

 

山の雨具というと、

風は通しても雨は通さないゴアテックスという生地が定番だ。
その生地は確かに汗で蒸れにくいけれど、
全体にゴワゴワとして着心地が悪い。
雨の日には出かけないので使用頻度も少なく、

とにかく何より値段が高すぎる。

 

これまでに3着のゴアテックス雨具を買った。
うたい文句につられて、いつもリュックの底に入れていたけれど、

そのうち経年劣化してしまいコスパが悪いのが嫌だった。

 

今度買ったノーブランド系の雨具、
さて、どんな着心地だろう。

 

そう思って2時間弱歩いたけれど、着心地は悪くなかった。
中に水も浸透せず、寒さのせいか汗も出なかったので蒸れもなかった。
どうにかこの程度なら大丈夫なようだ。

 

昔の登山家が蓑の雨具を持って行ったことを思うと、
その性能は雲泥の差だ。
重さもとても軽いし、次回からはこの雨具を入れて山を歩こう。

 

 

 

野生の遊びでスマフォ依存の私

 

ワイルドな山友達が冬の里山で夜を過ごそうというので、
我が家から小一時間ほどの場所にある峠に向った。

 

彼女たちは重たいテントを担いで山をよく歩いているので、
格好の寝場所を探すのは得意である。

真冬でも山の夜は非日常の時間だから誘われると嬉しい。
私はこれまでに何度か登ったことのある里山を案内した。

 

人間の記憶というものは曖昧なもので、
特に方向感覚の鈍い私はいつも途中で迷ってしまい、
彼らにいつも呆れられる。

 

この日も記憶が混濁していて、
林道の何処に車を止めて登山口を捜せばよいのか、
土地勘の全くない遠来の仲間に教えられてしまった。  

 

林道で車を止め、私はスマフォのアプリで現在地を確かめた。
地面に地図を広げ地図を見ている彼女たちはそんな私に、
「地図を読んだらどうなの?」と私に意見し、
地図で現在地は確かめられると言うのだった。

 

確かに彼らの言うことは正しい。
私はこの頃、現在地の確認をスマフォのアプリにばかり頼っている。
紙の地図を見ようともしないのだ。

 

彼らの言うとおりに進んだら、目的の山に入ることができた。
尾根までは結構な傾斜でところどころにトラロープもあって、
こんなに急だったのかと自分の記憶のいい加減さに呆れてしまった。

 

尾根に着くと地図にあったようになだらかな稜線が続いていた。
あちこち偵察して、

彼らは枯葉の中に足が潜ってしまうような場所を見つけた。
私も手伝って明るいうちからふかふかの地面に寝床を作る。

 

テントの中で落ち着くとビールで乾杯した。

彼らのこよなく愛するひと時である。

そして、彼らは私のスマフォ依存を話題にした。


彼らは山では電源を切ってるらしい。

そうなのだ、ひと昔前まではこんなものはなかったのだ。
何だかこうした遊びに自分がふさわしくない人間のようで、

ちょっぴり胸が痛かった。

 

Windows を名乗った巧妙な詐欺警告に騙されそうになった

ネットを見ていたら、

突然マイクロソフトからセキュリティーの警告があった。
「エンジニアが電話て削除プロセスを案内できるように、

すぐにご連絡してください…」と出て、
このパソコンはトロイの木馬というウイルスにやられていて、

ブロックされているとある。
そして、050番号に電話して報告するように書いてある。

 

画面を消そうとしても閉じることができなかった。
パソコンが使えなくなったらどうしよう。
ウイルスについにやられたのかととても焦った。
デザインがあまりにもマイクロソフトそのものなので、

本物だと思い、電話してみようと思ったほどだ。

 

でも、すぐに反応して電話しなかったのは、

マイクロソフト社が顧客からの電話を要請すること自体、
何となく変な気がしたからである。

 

そこで、「エンジニアが電話て削除プロセスを案内できるように、

すぐにご連絡してください…」と、
スマフォに入力し、調べてみた。
詐欺メールはこうして文面を書いて調べているけれど、
こんな形での出現は初めてだったからだ。

 

すると、続々と答えが出てきて、絶対に電話しないようにとある。
windows defendarセキュリティの偽警告なのだった。
アラームが鳴り続ける場合もあるという。

 

この種の詐欺はパソコンが動かなくなるので焦ってしまい、
つい早く解決しようとして、本物だと思いがちだ。

海外の電話詐欺らしいが、一体どれほどの人が騙されたのだろう。

 

画面が止まっているため、警告ページを消す方法を調べてみた。
私の場合、ショートカットキーのESCを押したら全画面でなくなり、
「サイトから移動」のダイヤログボックスが出てきたので、
移動させて詐欺ページから逃れることができた。

 

世の中に頭の良い悪人が大勢いる。

犯罪は段々と荒手にもなってきている。


ネット社会は便利だけれど、

使う側も相当のバリアを張らなければならない。
嫌な世の中だとつくづく思う。