今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

種を撒いて思う農業の大変さ

 

今年は気温の変化が激しくて、

いつ夏野菜の苗を買ったらよいか迷ってしまう。

店に行けばきっとたくさん出ているに違いないけれど、

連休に買うのが通例だった私はまだ買う気がしない。

 

そこ百円シヨップに行ったついでに、種を買ってみた。

種は2袋で百円で数も少なく、小さな菜園にはちょうど良い。

園芸店の種は多すぎて殆ど残って、結局無駄になるからだ。

少し前に撒いたインゲンはもう双葉が出ている。

 

ナスの種は前に一度撒いたことがあって、

芽が出るまでにかなりの日数がかかる。

今回はオクラとナスを買ってみたけれど、

どちらも気温が20度から25度に上がらないと、

なかなか発芽してくれない。

 

その2種をビニールポットに3粒ずつ種を撒き、

薄く土を被せて発芽を待つ。

この時、乾燥させると芽が出ないので朝晩水をかけてあげる。

双葉が出て本葉が育ったら強いものだけを選び、

連作地ではない場所に植え付けなければならない。

 

こうして手間をかけて苗が育っても、

風にやられて茎が折れたりして、全部が全部育つわけではない。

強く生き抜いたものだけが実をつける苗になるということだ。

 

 

そう思うと、野菜作りの難しさ、大変さが良く分かる。

撒き時や移植時など頭を使うことばかりだ。

それに体力も気力も必要だし、

どこかの知事がホワイトカラーと比べて馬鹿にしていたけれど、

命を預かる農業者には頭が下がるばかりだ。

 

さて、長ナスは発芽するだろうか。

 

anzufig.hatenablog.com