今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

衣替えに思う捨てることの困難さ

 

まだ朝晩以外は汗をかくほどなので、

夏と冬の服の入れ替えが終わっていない。

以前は衣替えの日があって確か10月1日からだった。

そのため一気に済ませたものだけれど、近頃はそんなことはない。

二階の部屋には衣装ケースが所狭しと置かれたままだ。

 

そもそも夏が長くなったために、この時期人は様々な服を着ている。

電車に乗ると面白く、つい乗客の服装を眺めてしまうほどだ。

厚い上着を着こんだ人や早くもブーツを履いた人、

中にはノースリーブのままの人もいたりする。

 

そんなふうだから、我が家の衣替えも立冬を過ぎてしまう。

もう以前の季節は戻って来ないのではないか。

お米もかつての名産地より北の国の方が美味しくなったというし、

認めたくはないけれどパラダイムが変わってしまったのだと思う。

 

それにしても箪笥から出した服の何と多いこと。

山のテント泊では衣食住のすべてを運べるというのに。

シンプルに暮らすにはどうしたら良いものか。

 

40度も超すような熱帯の日々に着るものは限られるので、

着やすいもの、涼しいものばかり着てしまう。

洗濯すればすぐに乾くし、

外出の際のものとシャツ数枚、短パンがあれば事足りる。

 

だから、多くの服を衣装ケースに戻さなければならない。

この時、思い切ってそれらを捨てることができたらどんなに良いか。

でも、何のほころびも汚れもない形ある服を、

簡単にゴミ袋に入れることは難しい。

 

それら一つとってみても、

貧しい国の女の人がミシンに向かい続けて縫われたものだ。

そこまで想像するともう捨てられなくなる。

 

悩んだ挙句、再び衣装ケースにとりあえず仕舞う。

このとりあえずが厄介で永遠に繰り返しそうだ。

どうしたら良いのだろう。