ほとんどテレビをつけない私だったけれど、
最近はNHKプラスというアプリを入れたために、
家事をしながら流すことが多くなった。
これはNHKのウエブサービスで一週間は番組を見ることができる。
もちろん視聴料を払っていないと利用できないが。
テレビはどんな良い番組があろうと家事に追われ、
リアルタイムでまともに見ることはできないから、
ニュースや気になる番組があるとビデオで収録していた。
けれど、これもすぐにいっぱいになってしまって困っていた。
そんな意味では動画サービスのYouTubeのように、
空いた時間に好きなものを見ることができるのはとても便利だ。
それが魅力でキッチンにぶら下げているタブレットからは、
NHKの番組が流れることが多くなった。
そもそもテレビを見なくなったのは、
民放を真似てかやたらワイワイと騒がしくなったからだった。
言葉使いも正しい日本語を使い丁寧だったのに、
今やニュースキャスターすらおかしな日本語を使う時がある。
それでも地上波だけで月に1000円以上払う有料放送であり、
契約終了もできない公共放送のため、
力を入れたドキュメンタリー番組などもたまにはある。
このプラス放送にはカレンダーがあって、
一週間遡って見ることができるから便利だ。
しかも全国の地域ニュースも選ぶことができる。
これこそお金を払った甲斐があるというもの。
まだ直前の視聴番組に戻るボタンがなかったり、
使い辛いことが多々あるけれど、
今のところYouTubeを見ることが少なくなったので重宝している。