今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

お雑煮は人それぞれで素晴らしい

先日、友人と散歩していたら、お節の話題になった。

昔のように手づくりはせず、スーパーで買うことが多いとか。

でも、お雑煮は家で作るしかない。

 

そのお雑煮のダシや具に関しては、かなり違っていて驚いた。

その人の家のお雑煮は醤油仕立てで、豚肉と里芋が必ず入っているという。

「農家だから」と言ったが、それはそれでその家の立派な伝統に違いない。

 

我が家は親の頃からお雑煮のダシは鳥ガラと昆布とアゴで、

時には干し椎茸も入る。

具には必ずブリが入っていて、どちらかというとコクがある。

 

豚肉の入った友人のお雑煮、

若かった頃だったら「変なお雑煮ね」と感想を言ったと思う。

 

若いということは世間を知らず、自分が正しいと思いがちだ。

年を重ねていろんなことを知っていくと、

お雑煮一つとっても地方によって違い、多種多様だということが分かる。

餅を入れないお雑煮を守っている地域もあるというほどだ。

f:id:anzufig:20181231151416j:plain

地方もともかく、各戸の出自や嗜好、事情によっても作り方は違うだろう。

だとすると、家の数だけお雑煮の味があるということか。

多種多様なお雑煮文化があるということは、

それだけ地域の彩りが濃いということになる。

何処へ行っても同じ味のコンビニ文化と対極をなしていて嬉しい。

お節はネットで買えてもこのお雑煮だけは頑張っている。

 

そんなことを考えながら、今日は朝からお節作りに追われている。