今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

三大という表現に思う

 

牡蠣小屋体験の後、強く勧められてとある観光地を訪れた。

そこは日本三大稲荷と言われる大きな神社で、

奥の院まで上がっていく間に由緒ある建築物があった。

 

日本三大と呼ばれるように確かに規模も大きく、

東照宮に似た華やかな本殿は圧巻だったし、

古びれた石段に続く赤い鳥居をくぐり、

奥の院の山上から見下ろす景色も大いに満足のいくものだった。

 

階段を上りながら、人間、特にこの日本においては、

数字でその良さを現すのが多いことを今更ながら感じた。

人は数値的表現をとても好む存在なのだ。

 

例えば日本百名山、これは作家である登山家の深田久弥が、

本を売るために出版社と協力して山を選んだもので、

今や登山者のバイブル的存在となっている。

ひねくれ者の私でさえ、時折50座しか登ってないと嘆くことがある。

 

何も知らず訪れた城が日本百名城になっていたり、

予備知識なく歩いた山が3百名山だったり、

ふと覗いた滝が日本百名瀑だったりと、こうして数値的に表されると、

何やらより以上得した気分になるのはどうしてだろう。

 

美術館巡りの好きな私がルーブルとプラド、

それにエルミタージュが世界三大美術館ということを知ったのは、

コロナの年、プラド美術館を訪れた時だった。

 

誰が決めたのか知らないが、

なぜかこの時は三大という言葉にこだわってしまい、

次に行くのはエルミタージュ美術館だと決めていた。

ところが、ロシアは悪魔の住む国となった。

 

どんなことがあっても絶対に行くものか。

今はそう思っている。

 

数字に迷わされるのはよそう。

でも、ここは確かに三大稲荷だ、勧められて来てよかったと思う。