今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

コロナ禍でも公園が管理されているということ

f:id:anzufig:20201012124148j:plain

周囲を緩やかな山に囲まれたとある公園へ行ってきた。

ここにはこれといった遊具などはないけれど、

立派なベンチや東屋などが設けられていて、

広くて自由な広場が子供たちにはうってつけの運動場になる。

入り口には動植物の模型や写真などを展示した、

子供向けのビジターセンターもある。

 

平日のせいか人はほとんどいなくて、

公園管理の委託業者らしき二人と、

高そうなカメラを抱えた二人のバードウォッチャーに会っただけだった。

 

雑草は刈られ、植え込みもちゃんときれいに剪定してある。

自宅の庭の草むしりを思うと、

広い公園の管理の大変さは容易に想像できる。

きっと定期的に頻繁に人手をかけているのだろう。

秩序が保たれていることは人に安心感をもたらす。

日常が続いているという素晴らしさの証だ。

 

施設の事務職員も4人はいただろうか。

こんな公園施設が税金で運営されている間は、

まだこの国は安泰なのかもしれない。

 

ふとこういうことを思った。

国がいよいよ困窮したら、

衣食とは無関係な公園の雑草など後回しになるだろう。

コロナ禍がもっと経済を圧迫すると、

そんな時代が来ないとも言い切れない。

 

公園を抜け長い階段を上り、登山道へ入った。

ここからは隣町へ行くことができる。

江戸時代はどうやら町と町を結ぶ往還道だったらしい。

 

街並みを見下ろすベンチでお昼になったので、

インスタントラーメンを作って食べた。

車にお箸を忘れ、急遽シノダケを折って箸を作った。

竹で食べる熱々のラーメンの美味しいこと。

 

ハギの咲き乱れる秋の野山の贅沢なひと時である。