今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

旅に行くには留守飯準備が

f:id:anzufig:20191010172406j:plain

今日はいよいよ成田に行かなければならない。

少し風邪が抜けていないけれど、

行けば行ったでどうにかなるだろう。

 

長い留守中に家事が苦手な夫が食べるものに困らないように、

冷蔵庫の食料や備蓄のレトルト食品などをメモすることにした。

そのメモがないと何を食べていいのか分からず、

頭が混乱してしまうと言うのだ。

 

たとえば、冷凍庫にある天ぷらや小分けしたお肉、

チルドにあるハムやウインナー。

天ぷらはうどんに入れることになっている。

 

冷蔵している丼物のだしは定番で、牛丼と親子丼。

どちらも具入りでタッバーに入れてあり、2食分は作ってある。

食べるたびに火を入れるようにメモする。

 

野菜室にはキャベツが半分残っていて、

千切りの切り方を教えた。

庭の緑のカーテンには苦瓜が幾つかぶら下がっている。

これも種を出して切り方を伝授。

 

袋で育てた万願寺もピーマンも毎日食べる分できるから、

収穫の仕方を教える。

 

食品棚には魚の缶詰やレトルトカレーの類。

それに便利なインスタントみそ汁など。

 

さて、今日を抜かせばまる9日間だとして、

1日3食で計27食が必要となる。

まるで算数の問題みたいだけれど、

1日置きにお昼は外食するとして、それを引けば18食。

ここから丼物の4食を引くと14食となり、

だんだん少なくなってくる。

 

多分用意するのが面倒で、スーパーの弁当も衝動的に買うだろう。

これは毎日ではあきるため、せいぜい4回ぐらいだと思う。

つまり、残る10食が自分で工夫して料理してもらうことになる計算だ。

 

たったの10回、きっと彼は缶詰と納豆で過ごすに決まっているけれど、

缶詰大好き人間だからご馳走気分で食べるだろう。

 

こうして列記していると、説明しやすくて私も気に入った。

備えの食べ物が一目瞭然に分かるように、

それらをきれいにメモし直して、冷蔵庫の扉に貼った。

 

もともと家事に対しては、

工夫をしたり、新しいものに挑んだりする人ではないので、

こうして書いてもらえば助かるようだ。

私だったら材料を見てすぐに何を作るか想像できるけれど、

彼にとっては料理などの家事は至難のわざなのだ。

 

でも、料理人?の長い留守は誰に邪魔されることなく、

趣味に没頭できるから、それだけで嬉しいようだ。

さて、出発だ。