今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

遊園地はアナログな昔のままが良いけれど

 

昔ながらの遊園地は小さな子供が相手だけれど、

年取った大人も結構楽しむことができる。

なぜなのか考えてみたら、

昔のようなアナログ世界がまだ活躍しているからと思う。

 

高度なハイテク遊園地の乗り物は学齢前の幼児には危険が多い。

観覧車やメリーゴーランド、コーヒーカップなど昔ながらの遊具は、

ただ電気で動いているというだけのシンプルさだ。

 

私などは子供の頃、デパートの屋上にあったミニ遊園地や、

ミニ動物園はお気に入りの場所で、

蛍の光が流れるまで時間が経つのも忘れて遊んだものだ。

もちろんお小遣いがなくなったらただ見ているだけだったけど。

 

そうはいっても最近はハイテク化が進み、

回転する乗り物に乗って水鉄砲を的に当て、

その結果を画面で確かめるような遊具も出てきた。

こうなると遊具というよりゲーム機に乗っている感覚になる。

 

遊園地の歴史はいつ頃からなのだろう。

米国の映画などでは広場に大きな遊具が運ばれてきて、

お祭り会場がいきなりできて、

何10キロも離れた場所から人々が集まって賑わったりする。

 

日本では旅芸人一座などが来て、

小さいながらも似たような遊具があったのかもしれない。

なぜか人は遊ぶ存在なのだ。

子供の輝く目を見てつくづく思う。