地場産の野菜を買いに行くためいつもの隣町へ向かった。
今日は別に野菜は不足してはいないのだけれど、
いつも出掛けているはずの心優しい夫がたまたま家にいて、
「今日は野菜の日だろう?行かないの?」と、
思い出したように言ってくれた。
せっかくの進言ゆえ、行かないのも悪いかなあと思い、
それでは、「二時間ほど行ってくる」と言って家を出た。
通いなれた5キロほどの運転を経て、
売り場近くの駐車場へ。
数えきれないほど通いなれた場所である。
駐車場は空いていたけれど、
わざわざ気を遣って三角コーナーの、
軽自動車専用の狭いスペースへ。
三角だから注意して窓を開け、
確認しながら慎重にバックしていると、
「ドン!」と衝撃音。
細い電信柱にぶつかったのだった。
降りて見るとバンパーではなく後扉が大きくへこんでいる。
幸いランプなどの破損はない。
だが、あまりのショックで立ちすくんだ。
三角の白線ばかり気を取られて、
肝心の車内バックミラーを確認しなかった。
何でわざわざこんな狭い場所に入れようとしたのだろう。
これこそ魔が差したのだ。
とはいえ、新車の時以来バックで2度柱にぶつけている。
今回が最も値が張りそうだ。
悔しくてならなかったけれど、
仕方なしに白菜とキャベツとニンジンを買う。
高い買い物のような気がしてならない。
そのままディーラーに走ったらお休みだったし、
いつものスーパーでは買った野菜が、ことごとく安かったのもひどく傷ついた。
さて、いくらぐらいかかるのだろうか。
最近は殆どが取り換え修理で板金は進められない。
だとすると、12万以上はかかる。
ああ、ショック。
見てくれ以外の支障はないし、
しばらく自分への警鐘のためにこのまま走ろう。
ふと、オドメーター(車行距離)覗くと、
42731キロメーターとなっていて、
思わず「死になさい!」と読んでしまった。
( ;∀;)