今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

いよいよ函館の旅が始まった

函館の旅①

北海道旅行の初日、朝一番で近くの駅から電車に乗り込む。
あいにく外は雨が降っていたが、
北の方はまだ数日晴れが続く予報だった。

 

1駅目で友達と落ちあい新幹線駅へ向かう。
そこまではそれほど遠くない距離なのだが、
鉄道を使うとなると地方の支線ゆえ、
乗り換えの待ち時間が乗車時間と同じぐらいに長い。
最もそこまでは普段なら車で行く距離なのだ。

 

でも、滅多に使わない友達の交通カードに問題があって改札口が開かず、
結局ギリギリで新幹線ホームに立つことができた。
乗り換えの仙台駅構内でも半時間は待ったけれど、
列車の旅は乗り継ぎに余裕がある方が安心だ。

 

仙台や青森までは高速で行ったことがあるけれど電車では初めてで、
その先の線路も当然生まれて初めてだった。
だから、車内アナウンスから青函トンネルの説明が始まると、
何だか子供のように胸高まった。

 

幼い頃、海底トンネルを通ると、
列車の窓から魚たちが泳いでる様子を見ることができると信じていた。
だから、特別な思いが湧くのだった。

 

列車は幾つかのトンネルを抜け青函トンネルらしいところへ入った。
トンネルのずっと上の世界は海峡なのだが、
真っ暗な中、そんな実感はひとつもなくいつの間にか北海道の大地に出た。

 

連絡船の時代の人々は波に揺られてここを行き来したのかと思うと、
私のこのあっさりとした海峡越えの感覚とは全くかけ離れたものだったろう。
もちろん今が便利に決まっているけれど、
旅の重みは昔の方が何倍もあったに違いない。

 

北海道新幹線はそんな感じでさらりと私たちを蝦夷地へと運んでくれた。
終点の新函館北斗駅に降り立つと、そこは広い田舎に開発された都市のようだった。
駅構内ともいえる場所にホテルがあるので、
すぐに3泊のチェックインを済ませ、荷物を置かせてもらう。

 

さて、時間はまだお昼を過ぎた頃だ。
今日は函館まで在来線に乗って函館山を登る。
夜景が奇麗だと有名だけれど、まだ明るいお昼。
でも、とにかく歩いて登ろう。