先日、友達に誘われてしゃれたカフェに行ってきた。
あいにくその日は風が強く、車を降りてから歩くのがやっとだったほどだ。
お店に着くと、敷地内にある広い中庭は西洋風の公園のようで、
暖かな日は外で食べることもできる。
大きなガラスドアを開けると奥にショーウィンドウがあり、
サンドウィッチやスイーツが並べてあった。
ランチはその中から選んでプレートに乗せる。
私も友達もお米で作られたサンドウィッチを二種頼んだ。
サンドイッチの中身はツナだったり焼き肉だったりと数種類ある。
何となく韓国のおむすびのキンパの味が想像される。
高菜とチキンの唐揚げを頼み、サラダと一緒に食べる。
それらの容器はすべて持ち帰りのできる使い捨てになっている。
追って注文したコーヒーもドレッシングも何もかにもである。
素敵な雰囲気なのだけれど、そこがとても気になってしまった。
お客が帰った後に残るのはゴミばかりなのである。
確かに人でもかからないだろう。
だけど、使い捨てのゴミが袋いっぱいになった様子が頭に浮かぶ。
もし、これらをかつてのようにコーヒーカップやお皿などに戻したら、
どんなにかそのゴミは減るだろうか。
コロナ騒ぎ以来、何もかも使い捨てになり、
世界中にかなりゴミが増えたと思う。
一つのお茶碗を洗って使うことは大切だと思えてならない。