緑のカーテンにしたヘチマが倒れてしまったので、早めに片づけることにした。
去年、生まれて初めてヘチマを作り、その後、ヘチマ水つくりにも挑戦した。
昔の作り方だからやったことがある人はおらず、ネットで調べてやってみた。
先日、未熟のヘチマの皮をむいていたら、その皮の水分がぬるっとしていて、
ヘチマ水と同じだということに気が付いた。
そこで皮を顔に撫でつけてみると何とも気持ちよかった。
キュウリにも同じ効果があるけれど、断然にこっちがよい。
今年も3本の茎を土から抜かないで1メートルほど残し、
それをペットボトルに挿して水が落ちるのを待つ。
これが面白いことに初日は一晩で5センチ以上に達して驚いた。
その後、少しずつになり、あまり増えなくなったのが心配だ。
このヘチマ水はすべすべになる感触がとても肌に良い感じで、
妙なにおいも一切なくて爽やかだ。
ローズマリーなどのハーブだ作る場合と比べ、エタノールや蒸留水も必要ない。
土中の水分を茎が純粋に化粧水にしている。
昔の人はヘチマを食用にしたり、実がなるまで育てて束子にしたり、
自然のものを利用するのもとことん最後まで使い切るのが当たり前だった。
使い物にならなくなったヘチマは再び畑の肥料になっただろう。
今のようにごみ問題で悩まされることもなく、気候変動も免れたかもしれない。
ヘチマ水は一升瓶に貯めたらしいけれど、そんなに取れるのだろうか?
まだ3日目だけれど10日間ぐらい溜めてみようと思っている。