今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

水槽の中の生物たち

ミナミヌマエビが入っている水槽には幾つかの生き物がいる。

名前は正しいかどうか分からないけれど、まずはサカマキガイ

この貝は水を汚すらしく取り除かなければならないけれど、

その繁殖力はもの凄くて毎日生まれるらしく、

日に何度も見つけては耳かきのような匙ですくい取っている。

 

目に見えないぐらいの小さい卵のようなものはプランクトンで、

何やら増殖しては大きくなるプラネリアというものもいた。

これは見た目が気持ち悪いし、何だか良いことをしないようなので、

見つけ次第取り除いている。

 

先日、生き物の生態に明るいS君が遊びに来た際、

ミナミヌマエビの水槽を念入りに調べてもらった。

彼の鋭い観察によると、プラネリアは数えきれないほどいて、

他の生き物も幾つかいるという。

 

それは、イトトンボの生きたヤゴ1匹と、

何やらSF映画に出てきそうな細い糸状のイトミミズというものだった。

ヤゴは既に羽化してトンボになったらしく、

その抜け殻がホテイソウの上に張り付いているという。

 

イトミミズは棒でつつくと動き、

ヤゴの抜け殻はミクロ世界の恐竜のようでとても立派だった。

イトミミズはいつからこの中にいたのだろう。

この中で誕生したのだろうか。

 

カルキを抜いた水道水ではなくて、

タタンの水辺公園や山の沢で水を貰って来たのが、

こんな風に我が家の水槽をビオトープ化したのかもしれない。

 

それにしてもイトトンボはリビングの中に飛び立ったのだろうか。

ちょっと気の毒な気がしている。

(写真上 抱卵しているメス 下 ヤゴの抜け殻)