今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

欲のない職人

とある趣味の品に不都合があって、修理屋さんに寄った。

2年ほど前からこの不具合のことは店主に話していて、

やっと実現する形になった。

家から大分遠いのである。

 

その作業場は昭和の頃の朽ちかけた一軒家で、

きしんだ引き戸を開けるとすぐ仕事場となっている。

何やら複雑な部品が所狭しと置かれ、奥の机が主の場所だ。

 

奥とはいえ、多分3畳ほどの狭さだから、

その中にお弟子さんが作業をしているので殆ど隙間がない。

引き戸の前に小さなスペースがあって台所のようになっている。

石油ストーブのヤカンから湯気が出ていた。

 

以前はこんな狭さでも家族が暮らしていたのかもしれない。

そんなことを考えながら主の手元を見守っていた。

彼はどうして私が不具合を感じるのか、いろいろ丁寧に説明してくれた。

 

新しい部品に変えてもらうつもりだったのに、

その人は新品にしても変わらないという。

私のやり方が悪かったからだ。

 

主は中年の男性で愛想などと言った雰囲気は全くなく、

笑顔すら見せないとっつきの悪い人だ。

最初の頃は、電話の受け答えも杓子定規で、

何だかこちらが気が引けてしまうほどだった。

 

でも、何度か通ううちに心が通うようになった。

電話で相談しても真摯に応えてくれる。

この人とは長い付き合いが必要なのだ。

 

彼は約10分ほどいろいろ手をかけて修理してくれ、

同じ部品なのにめっぽう具合が良くなった。

私はその様子を写真に撮らせてもらったりして、

最後には礼を言い支払いをしようとお財布を出した。

 

すると、主は「お金は要りません」と、かたくなに断った。

今まで利用したお店では必ず部品を新品にして、

数万円の料金を取られたのに。

何て良心的な人なのだろう。

 

この作業所にちょくちょく行くようになって、

壊れかけた昭和の家がなぜ使われ続けているのか、

その理由が分かったような気がした。

要は中身の問題なのである。

 

こういう店を心から応援したい。