今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

面倒な衣替え

重い腰を上げ、ずっと気になっていた冬物の整理をやっと始めた。

世間では3年着なかった服は捨てるようにと盛んに言われている。

それが整理の一番の近道だと。

確かに3年どころか一冬着なかった服は、

次のシーズンにもおそらく着ないだろう。

 

でも、私には捨てることは至難の業のようである。

複雑な人の手を経て、私のもとにやってきた服たちを、

そう簡単に捨てることはできないからだ。

ミシン目一つにしても何がしかの意味を感じるのだ。

 

モノには過去の思い出が刻まれている。

どこかがほころびたりすれば別だけれど、

最近の縫製は安いものでもしっかりしていて長持ちする。

一つ一つ製品のラベルを読んでいると、

それらの縫製国はみな海外だった。

 

縫製を国内でやっていた時代はとうに去ってしまった。

今や家庭の主婦すらミシンを持たない時代になっている。

 

思えば、服ばかりではない。

毎日食べている食べ物もそうだ。

何もかにもがグローバル化してしまい、

自国より安いところからモノを調達するようになった。

 

コロナが収まったら、国内産業はどういう方向に進むだろうか。

少なくとも自給率は上がって欲しいと私は切に思う。

縫製技術はなくなったとしても、食料生産は自国で賄って欲しい。

これは夢物語なのか。

 

着なかった冬服を衣装ケースに収めながら、

そんなことを思うのだった。