今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

リベンジできないだろうこの縦走

f:id:anzufig:20210125164422j:plain

都会に住む友達を誘ってとある尾根を歩き通したのだけれど、

そのアップダウンの凄いことといったら、

あまりにもあり過ぎて辟易してしまった。

久しぶり何と10時間も歩いたことになる。

 

ネットでコースと標準タイムだけを簡単に調べてやってきた私、

まさかこんなにきついとは思わなかった。

上っては下り、下っては上りが間断なく連続すると、

まるで何かの体罰か訓練みたいで精神的に疲労困憊する。

おかげで景色を愛でる余裕もなかった。

 

俊足の友人を何度も待たせ、とても迷惑をかけたけれど、

彼女も記憶が混濁していたみたい。

それでもカレーうどんのランチ休みは40分ほどとった。

 

幸い始発のバスでやって来たので、

日没とスレスレに下山できて、帰りのバスに無事飛び乗った。

ピークを一つ残して時間を稼いだため、

最後のピークでは熱いコーヒーも飲めた。

 

もう少し出発が遅かったら山中で夜を迎えるところだった。

ライトは持っているけれど、暗い尾根道は危ない。

反省の多い山歩きだった。

 

朝のお巡りさんの声かけを思い出した。

実は、登山口のあるバス停でバスを降り、登山口の標識を探していた時、

停留所前の空き地に止まっていたパトカーからお巡りさんがやってきて、

「ここは結構遭難が多いんですよ。じゅうぶん気を付けるように」と、

注意されたのだった。

 

私が「こんな低山で道迷いですか?」と訊いたら、
「大した標高はない山なんですが、滑落もあるんですよ」と、

親切なお巡りさんは説明してくれた。

長く歩いていると足が疲れて転んだりしやすい。

もし、転んだら、そこが深い斜面になっていたら下まで落ちてしまう。

それが滑落だ。

この尾根道のアップダウンの多さが余計な疲労を増すのだろう。

 

バスの座席に腰を下ろすと、もうあの山道を歩くことはないと思った。

別れ際に友人は、雪が降ったら残したビークを歩こうと言ったけれど、

多分、弱虫の私はそのリベンジは駄目だろうと、今は思っている。