今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

クリスマスに手作りケーキとグローリアを

f:id:anzufig:20201226114632j:plain

クリスマスを大袈裟に祝わなくなってしまったけれど、

やはり、特別な日という感じがする。

仏教徒の日本人なのに不思議なことだが、

幼い時からこの日だけは親に連れられてミサに並び、

家に帰っては聖夜を祝ってきたからだと思う。

 

樅の木に似た針葉樹の木の枝をどこかの庭から失敬し、

それを植木鉢に立てて一日がかりでクリスマスツリーを作った。

ケーキは親が必ず店に予約してくれていたけれど、

スポンジもクリームも今いち不味かったように覚えている。

 

そして、クリスマスにはサンタさんがやってきて、

朝起きると靴下の中にプレゼントが入っていた。

決して豊かではなかったけれど、

プレゼントはその時とても欲しかったもので、

私はいつも大きなものが入るように、

長い大人の靴下を枕元に用意したものだった。

 

クリスマスの思い出は子供たちが主役の楽しい思い出だった。

でも、モノが溢れ、捨てるのにも困るようになって、

世間のクリスマスは商戦第一になり、

オリンピックと同じように利益追求の絶好の機会となっている。

 

私がクリスマスを祝わなくなったのはそんな理由もある。

でも、何だか味気なくて急いでケーキを作った。

生クリームを雪のように塗り立てて金色の飾りをつけた。

見た目が貧相だけれど、

味はそこらの店以上だと経験から確信している。

f:id:anzufig:20201226114754j:plain

一抱えもある大きなケーキをウェッジウッドの皿に乗せて気分を盛り上げた。

そういえばこのお皿、今年初めて使ったみたい。

ケーキを見ていると、音楽も欲しくなった。

聖夜がいいか、賑やかなジングルベルが良いか。

そうだ、子供の頃、家族で歌ったグロリア(荒野の果てに)にしよう。

やはり、クリスマスだね。

 

♩グロリア インエクセルシス デオ