今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

ワインのコルク栓と悪戦苦闘

f:id:anzufig:20200922152124j:plain

魚コーナーの充実した大型スーパーに行ったら、

美味しそうな大トロが入った握り寿司が並べてあった。

日によって大トロがない時もあるから嬉しかった。

 

港のある街に育った私は魚には目がない。

だから、かえって期待外れが多く、

あまりスーパーでお刺身など買うことがない。

でも、この大トロは別格、見ただけでとろけそうだ。

 

そのパックには、大トロはたったひとつしか入っていないけれど、

他のネタも新鮮で魅力的だった。

1パック税込み1100円也というのも安い。

 

寿司屋のカウンターで食べたらと思うと嘘のような値段だ。

コロナの影響でずっと外食を避けている身としては、

大した散財でもないだろうと二人分を買い物かごに入れた。

 

ついでに中トロの並んだ贅沢な刺身も足して、

ちょっとリッチな夕食とすることにした。

プラゴミが増えるのは忍びないけれど、

何より贅沢と言えるのは料理をしなくて済むことと、

後片付けをしなくて良いことだ。

 

ディナーに必須のお酒は、いつも最安の発泡酒か雑穀酒で我慢している。

でも、つまみとのバランスも考え、久しぶりに「本物」ビールを選び、

更にスペイン産テンプラニーリョの2014年製赤ワインを買った。

 

黒ブドウのテンプラーニョは定かではないが、

スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道に、

ピノ・ロワールの挿し木を植えて増やしたとか言われている。

 

この巡礼道、近い将来歩いてみたかった。

そんな気持ちもあってか選んだワイン。

今、スペインは幾度目かのパンデミックに悩まされている。

 

テンプラーニョは実はフェニキア人の頃からあり、2000年の歴史がある。

ずっと紡がれ続けたブドウである。

最近は2リットル入りの安いテーブルワインをよく飲んでいるので、

コルク栓を開けるのは久しぶりだった。

 

ビールのほろ酔いと期待通りのお刺身を食べ、ワインにかかった。

ところが、この栓、コルク抜きは刺さったのに、

引き上げようとしてもビクとも動かない。

鋏や金づち、考えられるものの全てで抜こうとした。

それでもコルクの木は反抗しまくった。

 

悪戦苦闘が20分は続き、ついにはボロボロにして押し込むこととなった。

おかげで指が痛くてならず、ビールの酔いもすっ飛んでしまい、

お刺身の有難さも吹っ飛ぶところだった。

 

たまの贅沢だったのになあと苦笑いしながら、

コルクの浮くワイングラスを手にした。

だから、味がどうかなど分からず惜しいことをした。