今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

ルーティンワークは多いほど良い私

人には毎日同じことをするルーティンワークがある。

それは人の数だけあってそれぞれがみな違う。

私の場合、この言葉は日本語ではなかなか感じが伝わらない。

「毎日の繰り返される行動」と意味を書いても何となくピンと来ず、

「ルーティンワーク」と言われたら、すんなりと頭に入ってくる。

 

仕事に行く人は、電車に乗るというのも朝のルーティンだろうし、

農家の人が畑を見に行くのも朝のルーティンといえる。

子供が学校に行くのも朝のルーティンだ。

私の朝のルーティンは食事の用意だ。

 

この言葉を題名につけた動画はたくさん出ていて、

いろんな人が自分の何の変哲もないルーティンワークを撮影し、

広く世界に発信している。

 

ある人は起きるとすぐに紅茶をいれたり、コーヒー豆を挽いたりする。

趣味嗜好や立場によってルーティンが違うのは当たり前なのだけれど、

なぜか他人のルーティンを覗き見るのは面白い。

 

先日、友人が新しくルーティンにしたことを教えてくれた。

コロナ禍の外出制限がきっかけで、新聞の記事をノートに写すようになったそうだ。

ずっと続いているというから感心する。

なかなか知的なルーティンではないかと、友人を見直した。

 

さて、私がコロナ禍で新しく取り入れた知的ルーティンは何だろうと首をかしげていたら、

友人が「『ペスト』を朗読してるじゃないの?」と言った。

そうか、朗読作業も新しいルーティンになっている。

あれが終わったらまた何か探してみよう。

私の場合、ルーティンワークは多いほどいい。