今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

魚の産卵と生命の終わり

f:id:anzufig:20200507174812j:plain

水辺の公園を散歩していたら、魚が何匹も浮いていた。

折しも強い春風で波が岸辺に激しく押し寄せ、

魚の白いお腹がプカプカと揺れている。

数を数えきれないほど夥しく続いていた。

ここをよく歩くけれど、

こんなに沢山の魚が浮いているのは見たことがない。

 

先月にここを散歩したときは、

あちこちでポチャンポチャンと水面を打ち付ける大きな音がして、

何だろうと首をひねったものだった。

 

その時は、風もなく静かな日だった。

大きなさざ波の正体はフナの産卵なのだと、

ちょうど出会った親切なご夫婦が教えてくれた。

 

何だ、そうなのか、よく見ると魚影があちこちにある。

水面下では、

子孫を残すための自然の摂理が繰り広げられているのだ。

それにしても何匹の魚がいるのだろう。

相当数いるに違いない。

 

あれから3週間ほど経った今日、

今度はその累々とした死骸に驚かされた。

なぜ魚は死んでしまったのだろう。

親切な物知りのご夫婦もいなく、私は不思議に思った。

 

彼らは魚の名をフナだと教えてくれたけれど、

フナも鮭のように産卵した後、死んでしまうのだろうか。

産卵までが寿命なのだろうか。

 

だとしたら、自然界とは非情なものだ。

人間は老醜をさらけ出すまで生きていけるのに。

万物の霊長と小さな生物の大きな違いをあらためて思う。

 

魚の生態を全く知らないので、念のためネットで調べてみた。

すると、フナやコイは10年から14年くらい生きるのだそうだ。

ならば、なぜあんなに死んでいたのだろう。

 

気になるので役所に尋ねてみようと思っている。

(写真 こんな感じが次々と続いていた)