今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

アルハンブラ宮殿は真冬

f:id:anzufig:20200130154905j:plain

昨夜はいよいよ憧れのグラナダに着いた。

ホテルは中心部にあったので着後休憩もそこそこにスーパーに行った。

夜から店が開くグラナダの通りは、

歩道にカフェが開かれたりしてとても味わい深い。

寒いのに私たちのような観光客がそぞろ歩いている。

 

今回のホテルはいつも地元スーパーが近くにあって、

とても嬉しかった。

何せ外国での買い物ほど面白いものはないのだから。

 

普通のスーパーでは、

チーズやチョコをたくさん買い込むことができたし、

生ハムの原木が林立する光景などに驚かされた。

 

肉ものは買えないけれど、

ワインは当然目いっぱい3本をすでに2日目にゲットしている。

タラゴナの白ワインや発泡ワインのカバである。

f:id:anzufig:20200130155238j:plain

今日は雨が降ったり小雪が舞ったりの荒れ模様だった。

おかげでアルハンブラ宮殿は凍えるほどに寒かった。

現地ガイドの日本人女性の声をイヤホンで聞きながら、

一つ一つ見物していく。

 

有名な水面に映る逆さ宮殿は、

全体に空が暗雲のためにはっきりしない。

それでも何枚も写真に撮っては納める。

 

昔から何度も聞いたことのある、

タレルガの「アルハンブラの思い出」が頭を過っていく。

「ああ、ここに私はいるのだ」と思うと特別な感情を抱いた。

昔、少しだけギターを習い、

この曲も弾いたことがあったからかもしれない。

 

スペインがイスラムに支配され、

それがレコンキスタ運動(700年続いたイスラム色からキリスト色に)で一掃されるという長くて深い歴史など、

島国の日本人にはなかなか分かりにくい。

 

そのことを考えつつ邸内を歩いても時間は迫る一方だ。

こういう限られたツアー観光は、

ゆっくり名所を堪能することはできず、

ただ写真に撮るだけになるのが悲しい。

本当は少なくとも1日ないと見られないのだ。

 

でも、イスラム仕様の建築が未だにこうして残っているのは、

やはり、その群を抜く美しさのせいだったろう。

壁という壁が繊細なモザイクで施されている。

 

ローマのパンテノンも、

もともとはローマ神を祭る建物だったけれど、

キリスト教支配下となってからも当時の姿が残っている。

権力者も人民も美には圧倒されるのだ。

だから、ものを残すことこそ文化なのだと思う。

 

アルハンブラを見終わった後はまたバスに乗って、

午後の観光予定のコルドバへ向かった。

 

コルドバではレコンキスタで変わっていったモスク(メスキータ)

の見物となる。