今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

酢は手作りで

f:id:anzufig:20191210110014j:plain

鶏肉を美味しくするため、

焼くときは必ず果物の酵母液に浸している。

その酵母液はもちろん自家製で四季折々の果物で作る。

たとえば春は苺、夏はビワ、秋は柿で、冬はかんきつ類など。

 

ざっと洗った果物またはその皮も使い、

瓶に入れて水を足し、大匙1杯ほどのお砂糖を加えておく。

 

夏なら2日もせずに音を立てて発酵し、

寒い冬なら少し温めた状況で数日置けばどうにかなる。

瓶に耳を充てると「ピリ、ピリ」と音がして、

微生物がしっかりと働いていれは発酵していることになる。

色も果物独特の色になり、香りもそれぞれの個性が生きている。

 

その液体の上澄みを鶏肉に浸すと、

安くて固い胸肉などがとても風味のある軟らかな肉になる。

塩麹も良いけれど、

自宅の材料でできる果物酵母は安全で経費もかからない。

何より自作というところに大きな魅力がある。

 

その果実の酵母はしばらく野菜室でそのままにしていると、

いつの間にか酢に変っていく。

化学者なら化学変化の複雑な仕組みが分かるのだろうけれど、

素人の私はただ舐めてみて酸っぱくなったら、

酢ができたと思っている。

 

そうしてできた柿の酢が今はわが家の食卓を飾る。

冷蔵庫に入れてひと月ほどは使っている。

量産品ではないたった一本の柿酢ドレッシングである。

酢も生き物なのである。