今日は人生初めての日だったなんて

好奇心がある限り心を文字で表すことは大切です。日記を書きます。

映画鑑賞

メビウスの輪を作ってみる

不思議な映画を見た。 それは、ユーチューブ動画の無料映画で3度目でやっと見終わった。 とはいえ、何を言いたいのか分からない。 時の概念の不確かさなのか、答えは見つからない。 内容は過去が現在になり、現在が過去となり、 過去が未来となり、未来も過…

『バビロン・ベルリン』というドラマを見ている

久しぶりに次を見たい、早く見たいと思う面白いドラマに出会った。 『バビロン・ベルリン』である。 無料サービスのgyaoで見つけ、いつものレンタルビデオ屋で借りたものではない。 このドラマの内容は、歴史、風俗、人間関係など実に深くて、 視聴者の評価…

『クスクス粒の秘密』を思い出す

先日、食器戸棚の整理をしていたら、 モロッコのスーパーで買ったクスクスがあった。 クスクスとはスパゲティと同じ小麦粉で作られ、 砂粒のように細かくて世界最小のパスタと言える。 前にレンタルビデオ店で『クスクス粒の秘密』という、 映画を借りて見た…

ラ・マンを思い出して水辺を歩く

若いころ、マグリット・デュラスの映画を観た。 題名は『ラ・マン』(愛人)だったか。 この時のインドシナ(今のベトナム)の風景は印象的だった。 水のある風景、海水に浸る広い不毛の原。 そして、メコン川。 水とは人間の根源的な原子の在処のような気も…

図書館の映画観賞会を利用しよう

どこの図書館でもそうだと思うが、 図書館は住民サービスのために定期的に映画の上映日を設けている。 それが例に漏らず、コロナ騒ぎでしばらく中止され、 最近やっとサービスが再開された。 コロナ騒ぎがなかった頃、 最後に私が図書館の上映サービスを利用…